サークル紹介

東京都立大学には大変多くのサークルやクラブがございます。南大沢主体のものの他、荒川キャンパスにも2023年時点で12の独自サークル団体がございます https://www.hs.tmu.ac.jp/campus/club_activities.html

そのいくつかについて、学生の活躍と共にご紹介します。

「都立大子供支援サークルC-save」 :荒川区内の子供の居場所や学習支援を行うサークルです。 荒川区周辺の子ども支援団体と連携し、ボランティア活動に参加しています。いつでもメンバー募集中です!

ミーティング中の様子

【主な活動】

  • 小学生から高校生を対象とした学習支援
  • 遊びの支援
  • 相談支援
  • 地域をつなぐイベントの開催
  • 会議や講演会への参加

【活動日】月曜日~金曜日などボランティア団体によって変わります。

【活動場所】都立大荒川キャンパス付近のボランティア団体

【連絡先】tmukodomoshiencsave@gmail.com

【SNS】X https://twitter.com/tmucsave 、 Instagram https://www.instagram.com/csave_tmu/

「老後サポネット」:地域に住んでいる高齢者に健康で過ごしていただけることを目指して活動しているボランティアサークルです。高齢者領域に興味のある方大募集中です。

ボランティア中の様子

【主な活動】

  • 高齢者向けスマートフォン講座
  • 健康イベントの開催
  • 地域の方と共に多世代食堂の実施

【活動日】土曜日、平日昼休み 月3〜4日

【活動場所】荒川キャンパス、荒川区の施設

【連絡先】65suponet@gmail.com

【SNS】Instagram https://www.instagram.com/65saponet/

この2つの団体は、東京都立大学ボランティアセンターに登録されています。他のボランティア団体のこともお知りになりたい方は、こちらのページをご覧ください → https://volunteer.tmu.ac.jp/introduction/

ボランティア活動の報告会は毎年行われております。活動報告の様子はNewsから配信させていただきます!